猫背矯正

猫背の原因

□長時間のデスクワークスマートフォンタブレットの使用によって、姿勢が悪化し猫背になることがあります。

 

□姿勢を維持するための筋力が不足し、猫背になることがあります。

 

運動不足や長時間の座りがちな生活習慣、または運動不足により筋力が低下し、猫背になることがあります。

 

※小学生~高校生

□成長期の子供は、急速な身体の成長に伴い背骨や筋肉のバランスが崩れ、猫背になりやすくなります。

 

 

適切な予防策や姿勢の矯正を行うことが重要です。


猫背によって引き起こされる不調

 

〇頭痛 ・目の疲れ ・背中の張り

〇息切れや動機、 肺機能低下 

〇首のこり、肩こり 

〇胸の圧迫や胸やけ  

〇胃の痛みや内臓機能低下

〇股関節の痛み ・関節痛

〇腰痛や坐骨神経痛  

〇免疫力低下 自己治癒力ダウン 

〇自律神経の乱れ

 など、いろいろな症状が出ています。

 

猫背だからと甘く見ていると、症状はどんどん悪化し骨の変形まで行き調整できなくなります。早めの調整が大事です。

施術内容

~施術内容~

・足湯による血行促進

 

・撮影による姿勢確認

 

・体の筋肉をゆるめる   

 

・脊椎、骨盤の矯正

 

・内臓調整   ・自律神経調整  

 

※手技で筋肉をゆるめるだけではなく

内臓調整や自律神経調整を行う事で

よりリラックスした状態になるため

全身をバランスゆるめる事ができます◎

猫背 イラスト 男性  首なし型   顔だし型  巻き型  円背型
猫背 イラスト 男性 首なし型 顔だし型 巻き型 円背型

 

猫背には何種類もの状態があります。

さらに、上半身だけでなく下半身や骨盤も関係してきます。

 

女性 イラスト ストレート猫背 骨盤前傾+猫背 骨盤後傾+猫背  正常姿勢
女性 イラスト ストレート猫背 骨盤前傾+猫背 骨盤後傾+猫背 正常姿勢

 背骨がストレートになること、骨盤の前傾により反り腰になることも良いことではありません。

 

多くの方が腰を反らすと良い姿勢と認識していると思いますが、

実際には胸を反らしているだけで猫背は矯正されていないため、ただお腹を出している状態の姿勢となっています。